小池めぐみレター No.88 のお知らせです。
原水爆禁止運動と平和行進に参加
戦後・被爆80年を迎え、小池議員は杉並区から中野区までの平和大行進に区議・都議とともに参加。杉並の地で始まった反核運動の歴史を継承し、核廃絶への市民の力を訴えました。
広島市との共催で「ヒロシマ原爆・平和展」開催
8月2日から区役所で開催され、被爆者の貴重な体験談を聞ける機会が提供されました。被爆者の高齢化を踏まえ、今できることとして署名活動や行動を呼びかけています。
区議会一般質問で平和施策を提案
「核兵器禁止条約の早期締結を求める署名」の区での実施を提案し、区役所ロビーで署名が可能に。反戦・核廃絶の願いを次世代へつなぐ活動の継続を表明しています。
東京都の都市計画道路整備方針(第5次計画)に懸念
補助221号線および227号線の拡幅計画が進行中であることに対し、小池議員は「人口減少時代にふさわしくない」とし、拡幅よりも地域の安心・安全なまちづくりを優先すべきと主張しています。
地域参加型ワークショップの案内
杉一小跡地活用のための「まちづくりセッション」が9月と10月に開催予定。地域住民による意見交換の場として参加を呼びかけています。

